2013年07月02日

FX!番外編!LCC体験!AirAsia Jet Srat!その⑤

おはようございます!
今日は、LCCターミナルから市内までの交通、市内移動について少々(^^)

前のブログに書きましたAirAsia運行のバスですが、これはKLセントラル駅の
1F(と言っても、業務用搬入地区みたいなゴチャゴチャした場所です)に到着します。
丁度1時間の所要でした。ほとんど高速を走るので、常に安定した移動時間を
見込めると思います。

さて、ここからなんですが、マレーシアにはいくつかの鉄道があり、それによって
駅がかなり離れている場所にあったりします。

私はKLモノレールに乗る必要があったのですが、これが結構足元の悪い中を
10分ほど移動致しました。
また、皆さんには気をつけて頂きたいのですが、向こうでは歩行者信号はもちろん
ありますが、誰もそれは守りません(^^; 赤でも普通に横断します。
しかし、バイクも車も結構運転が荒いので、お子さんと一緒に移動する場合は、
十分に注意が必要です。
実際、マレーシアは交通事故死が非常に多いそうです。それは行けばすぐに分かるでしょう(^^;

路線図

KLモノレールでは、切符ではなくプラスチックのコインが使用されています。
KLモノレールのキップ
この中にICが入っているのでしょう、日本のパスモのようにリーダーにコインを当てると
通過できます。降りるときはコイン投入口に入れて回収されます。
非常にエコなシステムですよね(^^) ごみは一切出ませんから!
ポケットに入れてしわしわになることもないですし(^^)

もう一つ、皆さんも戸惑うことがありました!
まず、お金ですが20リンギッドなどはほとんどの券売機で使えません。
小さい10、5リンギッド札を準備しておきましょう。
どうしてもない場合は、窓口で両替してくれます。
それと、券売機ですが日本のように行き先をタップするような画面では
ありません(^^;
まず全体の路線図画表示されますから、自分の目的地を探してください。
その次に、拡大画面に切り替わりますので、そこで再度自分の目的地を
タップして下さい。これで購入できます(^^)

バスが到着したKLセントラル駅には、すぐ上に駅があります。
こちらは前述のモノレール以外は全てここから乗車できますから、モノレールよりも楽です(^^)
綺麗で広いターミナルです。フードコートのようなもの、ファストフードも充実しています。
ただ、行き先によってチケット売り場、乗り場が違うので確認が必要です。

また、市内の駅によっては反対側のホームへの移動が、信じられないくらい遠回りの
導線になっているところがあります。日本みたいに一目で行き先が分かるような親切な
案内は少ないです(^^;
また、現地の人に道を聞いても、結構適当なこと言いますので、ご自身で出来るだけ細かい
地図を持ち歩くことをお勧めします。

電車はかなり快適です(^^)
朝は日本と同じようなラッシュがあり、かなり大変ですので覚悟してください(^^)



Posted by 投資家志望! at 08:50│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。